当院について

鍼灸マッサージ院 如月の特徴


安心の国家資格所持者によるはり・きゅう・マッサージ

東洋医学のプロである鍼灸あん摩マッサージ指圧師が、古来中国より伝わる3000年の歴史ある伝統医学(中医学)に基づいた施術を行います。

「不定愁訴(ふていしゅうそ)」を始めとする原因が特定しづらく、周囲からの理解も得づらい症状を、生活習慣から原因を探り、症状改善にアプローチいたします。

当院院長は東洋医学専門治療院の副院長として年間約5000件の患者様の症状に携わってきた経験・専門誌論文掲載の実績がございます。

睡眠科学の専門家

睡眠(不眠・入眠困難・中途覚醒・早朝覚醒・日中の眠気)」の治療に力を入れております。

睡眠の専門資格「スリーププランナー」と「睡眠健康指導士」としての実績がございます。
❶オンラインカウンセリング
❷出版社での「睡眠セミナー」登壇
❸睡眠セミナー開催

科学的な睡眠知識を踏まえて、東洋医学の知識を駆使してあなたのお悩みの症状を治療いたします

1枠1名でのご案内

相談系国家資格所持者(社会福祉士)を所持しており年間約1000件の相談実績がございます

「隣が気になって自分の話がしづらい…」
「こんなこと話していいのかしら…?」

安心してお話しできるような時間枠・治療院の空間づくりを大切にしております。

あなたのお話し、ぜひお聞かせください。
何気ない会話から症状改善のヒントをいただけるのです。

米国主流”認知行動療法”からのアプローチ

☑︎『8時間寝ないといけない…」

☑︎『若い時より眠れない』

【ものごとの捉え方・感情】は不眠の大きな要因となります。

メンタルコンディションが不眠の大きな原因であると判断した場合、心理分野のプロ「公認心理師」と連携を行い、症状改善を進めて参ります。

院長プロフィール


杉本 英輔
Eisuke Sugimoto

1989年生まれ。広島県出身。

鍼灸あん摩マッサージ指圧師として年間約5000件患者さんが来院される東洋医学専門の治療院に勤務。

前職では社会福祉士として地域包括支援センターに勤務。年間1000件の相談実績。

医療と福祉の経験を通じて「睡眠」の大切さを痛感する。臨床の他、睡眠健康指導士&スリーププランナーとして、一般セミナー・カウンセリングを実施。

医療と福祉の経験を元に、皆様のココロとカラダの健康をサポートいたします。

メッセージ

皆さんは眠れていますか?

今まで医療と福祉の現場を通じて、多くの患者さんの健康に携わってきました。

そこで感じたことは、

「眠れなくなること」は。様々な心身の不調を発症するトリガーとなること。

過度なプレッシャーや不安感で眠れなくなった経験はありませんか?
その後に体調不良が出現したことはありませんか?

心身のSOS→眠れなくなる⇨原因がよく分からないの疾患

実はお恥ずかしい話ですが、私自身が過去に「睡眠障害」を患い、体調を崩してしまった経験にあります。

「ただ眠れていないだけ」と睡眠状態を無視し、一心不乱に働いていましまい、次第に様々な不調に見舞われてしまったのです。

「心身が悲鳴を上げる前、睡眠の状態・体調を改善できるような治療を届けたい」

かつての僕と重なり、このような気持ちが強くなるのです。

「なぜか分からないけど身体の調子が悪い」
「なんとなくツラい」
は心や睡眠に由来しているかもしれませんよ。


そしてこの「不定愁訴」の治療は東洋医学での得意分野です。
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

保有資格

【国家資格】

・はり師(第184920号)
・きゅう師(第184731号)
・あん摩マッサージ指圧師(第146424号)
・社会福祉士(第171051号)
・介護福祉士(第72241号)

【民間資格】
・睡眠健康指導士初級(登録番号3674号)
・スリーププランナー(登録番号560632)
・認知症ケア専門士(1703052号)

出版・講演

・「とある治療院の新型コロナウイルス後遺症1症例「匂いがしない」・「味しない」/杉本英輔 「Tehamo 5号」

・「眠れない繊細さんに贈る8つの快眠戦略」サンクチュアリ出版

・「よい眠りのための5か条」スリーププランナーオンラインセミナー